SSブログ

サンキュー・スモーキング(2005)US <Thank you for smoking> [film reviews]

Thank You for SmokingThank You for Smoking
  • 作者: Christopher Buckley
  • 出版社/メーカー: Random House Inc (P)
  • 発売日: 2006/02/14
  • メディア: ペーパーバック

 

ニコチン・ウォーズ

 

 ニコチン・ウォーズ

  • 作者: クリストファー・バックリー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2006/09/30
  • メディア: 文庫

情報操作文化がアメリカに浸透しきっていた1994年に出版された原作、と日本語訳。主人公のロビイスト<Lobbyist>(主に企業や利益団体が自身の利益を尊重し、政党議員や閣僚、マスコミや世論に働きかけ、その企業etcに有利な政策を行わせようとする者)が、痛快なディベートテクニックを披露。

タバコ研究アカデミーのロビイスト、ニック(アーロン)は、最も得意とする''トーク''を武器に、嫌煙ムード一色の政治界、世論に対し、マスコミの矢面に立ち続けていた。巨大ドクロマークを、タバコパッケージに載せようと躍起になっている、フィニスター上院議員(メイシー)が目下最大の敵。アイデアに富むニックは、タバコ界の権力者、ザ・キャプテン(ロバート・デュバル)にも気に入られ、タバコPRの為、ハリウッドプロデューサー(ロブ)に、最高にクールな喫煙シーンをメジャー映画に盛り込むよう交渉する。交渉もうまく行き、フェニスターとのディベートにも打ち勝ち、美人記者ヘザー(ケイティ)ともイイ仲になり、上昇一辺倒だった彼の身に、思いもよらぬことが起こり---

 

 コミカルな音楽をバックに、バラエティーに富むシガレッツのカートンパッケージが踊る。よくみるとパッケージには印字されたキャスト&クルーの名前が。オープニングにセンスの良さを感じる作品は、期待を裏切らないことが多い。「キャッチミー・イフユーキャン」や「キスキス・バンバン」は、それを証明する代表作。

ロビイスト・ニックは絶対に嘘はつかない。その代わり、事実を都合良く湾曲に伝える。+意表を突く切り込みに、気がつけば完璧に彼のペース。敵対していたはずなのに、何故か握手してた・・・という展開が絶妙。畳み掛けるように、ある意味 ''へ理屈'' をこねられれば、観ているこっちもウンザリ・・・・・・しない所は、エッカート自身が本来持っていた愛嬌か。

情報操作大国=アメリカという図式は、第三国にいる者がとてもリアルに感じること。9/11以降の対テロ攻撃、イラク戦争、ブッシュの再選etc、操った世論の上に成り立ってきたように思う。日本においても、''上の人たち'' の都合の良い情報を、知らず知らずのうちに私達は刷り込まれていないか。新聞や雑誌、TVから与えられたものを、鵜呑みにした上 ''解ってる'' フリをしてないか。得も知れぬインパクトを与えるマスコミに飲まれる前に、立ち止まってよく考えて、ウラをとったりして、自分なりの思考を持たないといけない・・・と、そんな問題提議もしてくれる。そして、アメリカ人の、ディベート能力の高さも感じられる。「サムサッカー」にしても、子供の頃からあれ程実践的にディベート力を鍛えられてしまうと、暗記物一辺倒の日本の教育を受けた者は、到底敵わない。イギリスにいた間、スマートなディベーターじゃないなと自身を感じたことがよくあった。日本の政治家の人達も、いいように丸められてないといいけれど。

閑話休題。実はこの作品は、題材と反比例するかのようにとても軽いタッチの進行、クスッとさせる小ネタ満載。それに、真の主題は ''父子の絆'' (ニックとその息子)のように感じた。タイトル "Thank you for smorking" は、ニックが父親としてどうあるべきか、という姿勢を、タバコ産業に翻弄されつつ掴みとったからかなと。ストレートに親子愛を謳われるよりも、心にくる。

最後に。ニックの息子役・キャメロン・ブライト君は、二コール・キッドマンの「記憶の棘」(2004)や「Xメン Final」(2005)にも出演。同時期に3作品が日本公開となったが、実際の撮影時期は3年に渡っていて、彼の成長振りをこの一ヶ月程の間に観た感じ・・・。

◇監督: ジェイソン・ライトマン<Jason Reitman> ◇原作:クリストファー・バックリー<Christopher Buckley> ◇脚本: ジェイソン・ライトマン<Jason Reitman> ◇撮影: ジェームズ・ウィテカー<James Whitake> ◇音楽: ロルフ・ケント<Rolfe Kent> ◇編集: デーナ・E・グロバーマン<Dana E. Glauberman> ◇出演: アーロン・エッカート<Aaron Eckhart> マリア・ベロ<Maria Bello> キャメロン・ブライト<Cameron Bright> ロブ・ロウ<Rob Lowe> ケイティー・ホームズ<Katie Holmes> ウィリアム・H・メイシー<William H. Macy> ロバート・デュバル<Robert Duvall>

 


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 5

コメント 9

Naka

こんばんは。
確かに、情報操作されてる?と感じて憤りを感じることが最近多いです。
先日観た「父親たちの星条旗」でも、第二次大戦中の情報操作の
実態が描かれていてとても興味深かったです。

「サンキュースモーキング」面白そうですね。
原作があるのは知らなかった。読んでみたくなりました!
by Naka (2006-11-02 00:16) 

モモパパ

ご訪問頂きありがとうございましたm(_ _)m
幾つか記事を読ませて頂きました^^
テンプル法曹院(?)の守衛さんが話す事殆ど解らなかったし・・・
イギリス4年も居られ、キングスイングリッシュペラペラで良いですね~!
by モモパパ (2006-11-02 00:23) 

クリス

Nakaさん、おはようございます。nice!にコメント、ありがとうございまーす。
情報操作が珍しいことじゃないと、完全に暴かれてしまいましたよね。「父親たち~」は昨日観ました。なるほど~そういうことかと、巻き込まれた前途ある青年たちが不憫でした。
私もこの原作、読みたいなぁって思ってます。その前に「冷血」ですね~。

モモパパさん、こちらにもnice!とコメントをありがとうございます。
イギリス英語は聞きやすいと感じますが、彼らのようにペラペラ喋れるかというと、そうでもありません (^-^; 英語はこれからもずーっと勉強し続けないといけないなぁと感じてますよ。
by クリス (2006-11-03 08:27) 

berry

おひさしぶりで〜す!お元気ですか?
社会派ではなくコメディーでもない以外とお洒落な映画!?!? . . . のようで、問題提議もあったり。Thank You for Smoking というタイトルが気になるし、真の主題は別なところにあるというところが心憎いし、蟻銀さん、映画への誘惑が上手いですね。(笑)
by berry (2006-11-09 18:29) 

クリス

berryさん、コメントにnice!をありがとうございます♪
良い映画は皆さんに観て欲しいですし(逆に芳しくないものはおススめしたくないし)、小粒でもキラリと光る佳作が基本的に好きです。この作品は、社会的提議としても親子愛としても観る価値アリですよ☆
by クリス (2006-11-10 23:53) 

カズ

お久しぶりです。
面白いと、素直に感じる映画でしたが、今一つ心に残る物が無い様に思いました。
後半部分の逆転シーンを深く画いてくれればディベートの面白さが、もっと伝わったのでは?
と思いました。
by カズ (2006-11-15 21:38) 

クリス

カズさんこんばんは!コメントにすぐ気づかず、すいません、、、m(_ _)m
面白かったのにパンチがなかったですよねー。そういう作風だったのかもしれませんが。逆境に立ってこそのディベートですよね。カズさんの意見は面白いと思います。
nice!をありがとうございました。
by クリス (2006-11-20 17:12) 

zilwan

ども。
蟻銀さん(お名前はなんとお読みしたら良いのでしょう?)て、公開年に関わらず映画を見てらっしゃるんですね。
reviewを見てて、不思議だなと思いました。
さて、この映画、タバコの映画なのに実は喫煙シーン(劇中映画はのぞく)が全然ないんですよね。
たしか、灰皿さえも出てこなかったような気がします。
スタッフはまるで、ニック・ネイラーです。
やられたって感じでした。
それから、蟻銀さんのディペートの話しは、なるほどですね。
ニックがいうように、(情報を鵜呑みにするんじゃなくて)やはり自分の頭で考えなければ、ディペートはまず無理ですね。
-----------------------
最近、イランが心配なんです。
あの辺りはアラビアンナイトの国々だったのに、いまではあんなに荒廃しちゃって....
by zilwan (2007-01-23 01:45) 

クリス

zilwanさん、こんばんは。名前はアリギンなんです。読めないですよね~(苦笑)本来なら公開作品をメインに観てたんですが、最近はDVDで昔の良作を観るのも楽しいです、金欠ですしね。
喫煙シーンがないのは、ほんとにやられたーって気がしました。粋でしたよね。時勢をちゃんと解ってるというか。
ディベートに関しては、やっぱり欧米は強いです。頭で考えた上、スピードが求められますしね。
イランはどうなんでしょう。危険な感じがしますが・・・。
nice!をありがとうございました♪
by クリス (2007-01-23 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。